お知らせ酪農家を恐怖に陥れてきたヒグマ「OSO18」がついに駆除されました。...先週から提供している羆の炭火焼なんですが実は、OSO18でした! 北海道東部の標茶町や厚岸町で2019年からウシ66頭を襲い、酪農家を恐怖に陥れてきたヒグマ「OSO18」がついに駆除されました。 先月まで罠に見向きもせず、写真も撮られたこと...2023年8月22日詳しくみる
シカ(鹿)夏になるとまるまると脂をつける特別な雄鹿...この時季のご馳走「夏鹿」入荷しました。 本州鹿の雄の中で暑くなるとまるまると脂をつける特別な雄鹿がいます。強く立派な雄が生殖のために脂を蓄えるのです。この時季のご馳走「夏鹿」入荷しました。 夏になるとまるまると脂をつける特別な雄鹿「夏鹿の炭...2023年8月16日詳しくみる
お知らせヒグマVS月の輪熊 夏の炭火焼対決♪...猟師の間では初夏から最高に味わいを増すと言われる鹿肉や熊肉。 春先から茂り始めたフレッシュな若草や木の実などをモリモリと食べているから。良きエサをたっぷりと食べた動物は風味や栄養が詰まっています。 ヒグマVS月の輪熊 夏の炭火焼対決♪ ...2023年6月22日詳しくみる
お知らせ「初夏の狩猟肉コース」始まりました!...猟師の間では初夏から最高に味わいを増すと言われるジビエ肉があります。 個体数調整を目的として管理捕獲される希少な狩猟肉を楽しむ特別コースです。 春先から茂り始めたフレッシュな若草や木の実をモリモリと食べて育つ鹿や熊などの狩猟肉にはその風味や...2023年6月20日詳しくみる
カラス山のカラスが入荷しました!...カラスって食べれるの?という声がありますが、カラスはジビエの中にはいるんです。 美味しいの?って聞かれるんですが、「意外と美味しい!」のですよ(^^♪ 地鶏と鴨が合わさった感じですね。 山に住むカラスなんで美味しいのかもしれません。 今回の...2023年2月15日詳しくみる
お知らせ山の主のぼたん鍋はじまりました。...鳥取の200キロ超巨大イノシシをで25食限定販売 鳥取県江府町の奥大山で11月上旬に、体重200キロ超、体長182センチ、胴回り141センチの巨大なイノシシが捕獲された。地元では「山の主」とも呼ばれ、全国で大きな反響を呼んでいます。 「昔か...2022年11月30日詳しくみる
アナグマ(穴熊)穴熊のすき焼き 始まりました!...テレビで”地球上で一番美味しい肉”と紹介されるご馳走ジビエ「アナグマ」 こんな紹介をされる穴熊なんですが、一年中美味しいわけではありません。穴熊が美味しいのはとにかく脂なんです。この脂は冬眠準備の10月から12月にかけて急激についてきます。...2022年11月5日詳しくみる
ジビエ肉鴨鍋って美味しいの?...有名店では一年中食べられる鴨鍋、鴨料理の秘密とは? 真鴨や尾長鴨など野鳥は11月になって狩猟が始まらなければ獲ることができません。では何故お蕎麦屋さんや鴨の専門店では一年中食べることができるのでしょうか? 知っている人も多いとは思いますが、...2022年11月4日詳しくみる
シカ(鹿)エゾ鹿肉の味は?美味しいの?...えぞ鹿の美味しい時期は11月~12月。 エゾ鹿は雪で山が覆われてしまうとえさが少なくなるため、晩秋から脂を蓄えます。この脂自体は融点がたかいので、あまりたくさんは食べれませんが、赤身肉の中にたっぷりと脂が入っています。 エゾ鹿だけではなく、...2022年11月4日詳しくみる