ジビエ料理 あまからくまから・東京

日本橋人形町と浅草にあるジビエレストラン

slide image
slide image
食べる感動、未知の体験。

食べる感動、未知の体験。Amakara Kumakara Spirit

「こんなに美味しいなんて、知らなかった!」
「初めて食べたけれど、本当に美味しい!」

自分自身が感じたジビエの驚きと感動を、
より美味しさを追求してお届けしてます。

よそで食べた時にがっかりした…という方や
ちょっと怖いなと思っている方は特に、
本当のジビエの美味しさを体験してください。

ジビエの四季Season of Jibie

クマ、イノシシ、キジ
シカ、アナグマ、カモ…

ジビエの肉にも《旬》があります。
その季節に食べて欲しいもの、
季節はずれだから味わえる楽しみ。

ジビエ料理の奥深さを
あまからくまからがお伝えします。

ジビエの四季

食べる動物図鑑

日本で食べられるジビエ肉について詳しく解説

至福のひとときを。Calm Space

ジビエ料理を愉しむ
工夫をこらした店内で
ゆっくりとおくつろぎください。

ヒヨドリは美味しいの?その味や魅力をジビエ専門店の店主が徹底解説

ヒヨドリは美味しいの?その味や魅力をジビエ専門店の店主が徹底解説

名前の通り、「ヒーヨヒーヨ」という鳴き声が特徴のヒヨドリは、雑木林から民家の庭まで、さまざまな場所で見かける野鳥の一種です。 海外ではめずらしい鳥なので、諸外国からヒヨドリのバードウォッチングに訪れる外国人もいるほどですが、実は観賞用だけで...
自然の恵みに感謝して生きる!アイヌ料理の魅力とは?

自然の恵みに感謝して生きる!アイヌ料理の魅力とは?

ドラマシリーズの続編も始まった『ゴールデンカムイ』の影響により、アイヌ料理への関心が再び高まっています。包丁で肉や魚を細かくなるまで叩く「チタタプ」をはじめとして、アイヌ料理を一度味わってみたい方も多いでしょう。 今も愛されるアイヌの伝統料...
写真で見る食べる動物図鑑│ジビエの情報を写真で解説

写真で見る食べる動物図鑑│ジビエの情報を写真で解説

ここでは、ジビエ料理に使われる動物がどのようにお肉になり、どのように料理されるのかを、私たちジビエ料理店「あまからくまから」で撮影した写真とともに紹介しています。狩猟されたジビエ肉がお店に届いた時の様子や、解体作業の様子、お店で実際に作られ...
歴史を感じる!江戸時代の日本人が食べていた動物 5選

歴史を感じる!江戸時代の日本人が食べていた動物 5選

江戸時代にもジビエ料理が親しまれていたことを知っていますか?江戸時代の日本では、肉を食べることは宗教的な理由から表向きは控えられていました。でも実際には、「薬喰い」として元気をつけるために、庶民も武士もひそかに動物の肉を食べていました。今回...