ジビエ料理 あまからくまから・東京

日本橋人形町と浅草にあるジビエレストラン

夏の夜に楽しむ大人の贅沢!ジビエとクラフトビールのペアリング

夏の夜に楽しむ大人の贅沢!ジビエとクラフトビールのペアリング

ジメジメとした暑さが続く日本の夏。こんな夜には、キンと冷えたビールで喉を潤したくなりますよね。でも、いつものビールじゃ物足りないと感じていませんか?

「ジビエは冬の食べ物」というイメージをお持ちの方も多いかもしれません。しかし、実は夏こそジビエの真価が発揮される季節なんです。脂肪分が少なく、さっぱりとしたジビエは、食欲が落ちやすい夏でも美味しく、そしてヘルシーに楽しめます。

今回は、そんな夏のジビエ料理をさらに引き立てる、特別なクラフトビールとのペアリングをご紹介します。

爽やかな夏のジビエには、フルーティー&シトラス系ビールを

冷製でいただくトドのたたきや、雉肉と夏野菜のグリルなど、繊細な味わいのジビエ料理には、軽やかでフルーティーな香りのビールがぴったりです。

  • 九州 CRAFT 日向夏: 宮崎県特産の日向夏を副原料に使用したフルーツラガーです。程よい酸味と爽やかな香りが特徴で、軽快な味わいが夏のジビエに爽やかさを添えてくれます 。
  • 常陸野ネストビール ホワイトエール: コリアンダーやオレンジピール、ナツメグの爽やかな香りが特徴のベルジャンホワイトエールです 。柔らかな口当たりでさっぱりと飲めるため、ジビエの繊細な旨みを邪魔することなく、心地よいハーモニーを生み出します 。

濃厚なジビエ料理の炭火焼には、個性豊かなビールを

濃厚な熊の炭火焼や、血の滴る蝦夷鹿のステーキなど、ジビエの旨みが凝縮された料理には、少し個性のあるビールを合わせてみましょう。

  • 銀河高原ビール 小麦のビール: バナナやピーチを思わせるフルーティーな香りが特徴で、苦味がないため、どんなジビエにも合わせやすい万能な一本です 。ジビエの濃厚な旨みをまろやかに包み込み、優しい味わいのペアリングをお楽しみいただけます。
  • PULP ART HAZY IPA: トロピカルフルーツのような香りと、心地よい苦味が特徴のヘイジーIPAです 。しっかりとした風味のジビエ料理に、このビールの香りと苦味がアクセントとなり、味の奥行きを広げてくれます。

この夏は、ジビエとクラフトビールのペアリングで、特別な夜を

ジビエの奥深い世界は、合わせる飲み物によってさらに広がります。 私たち「あまからくまから」では、その日の料理に最適なクラフトビールをご用意しております。

五感で楽しむ夏のジビエと、個性豊かなクラフトビールのマリアージュを、ぜひこの機会にご体験ください。皆様のご来店を心よりお待ちしております

▼あまからくまから 人形町店 の予約はこちら

SNS

ジビエ料理店「あまからくまから」では、ジビエ料理の豆知識やお店の情報をSNSで配信中しています。
気になった方は、ぜひフォローして最新情報をチェックしてください。


X(旧Twitter)
https://x.com/fwns3984

Instagram
https://www.instagram.com/gibiermaster_hayashi/

この記事の投稿者

あまからくまから 店主 林育夫
この記事を書いたのは、ジビエ料理の専門店を経営する有限会社ティナズダイニング 代表の林育夫(はやしいくお)です。

1987年から飲食業界に携わっており、1994年に独立し日本橋人形町に自分のお店を構えました。
2000年には法人化し有限会社ティナズダイニングを設立しました。

現在は、東京都内で、熊、鹿、猪、鳥などの新鮮なジビエ料理が楽しめる「あまからくまから」と、アイヌの伝統文化を体感しながらアイヌ料理を味わえる「ラムレンカイネ」を運営しています。

TBS「ラヴィット」やNHK「NHKスペシャル」などのテレビや、新聞「日刊スポーツ」、雑誌「おとなの週末」など多数のメディアでもご紹介いただいています。
メディア掲載情報はこちら


■ジビエ料理店「あまからくまから」についてのお問い合わせ
お問い合わせは下記の番号にお電話にてお願いします。

TEL : 03-5640-2121

電話の際は「ホームページを見た」と言っていただけるとスムーズにご対応可能です。
お気軽にご連絡ください。


■お店の予約はこちら
各グルメサイトにて「あまからくまから」の予約ができます。

・人形町店 食べログホットペッパーぐるなび

・浅草店 食べログホットペッパーぐるなび